病院要らず!!元気で健康な毎日を
健康な事が気になり始める30代。毎日笑って過ごせるように、生活を改めてみます(笑)
2018.03
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
>>
2018.05
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--------(--:--) :
スポンサー広告
:
このページのトップへ
笑う
「笑う」という行動は、簡単でもあり難しいものであると私は思います。
前回の記事では、いつでも大笑いしている私を想像されたかもしれませんが、全然違います(笑)
病状が悪化していた頃は、元気もなく仕事も辞めたいくらいの軽い鬱状態でしたので、とても腹の底から笑える状況ではありませんでした。
実際多くの方々が、つらいことや悲しいことで、笑うことが出来ないかもしれません。
私の病状が一番ひどい頃、藁にもすがる思いで、”とにかく作り笑いでもいいから大声をだして笑ってみよう!”
と帰宅途中の車の運転中に、大声で作り笑いをしました。
1か月程試しましたが、残念ながら効果はありませんでした。
心の底からの喜び、楽しみ、うれしいといった感情から出る「笑う」には、とてもかないませんでした。
健康には、自分自身の体調、感情、体力といったすべてのバランス調整が必要だと考えます。
ですので、作り笑いだけでは効果が薄かったのかもしれません。
ただ、大きな声を出すことはストレス発散になるようで、作り笑いでも元気は出るようになりました。
もし、「笑う」余裕がない方は、大きな声で作り笑いをしてみたり、大声で歌ってみたりしてみてください。
お腹が良く動いて、内臓が鍛えられていることがわかるはずです^^
内臓を鍛えることで、アレルギー症状を緩和出来ることもあるそうです。
多くの方々が「心の底から笑う」ことが出来れば、きっと平和な世界になると思うんですけど^^
応援ありがとうございます^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2012-04-01(10:59) :
健康
:
コメント 6
:
トラックバック 0
このページのトップへ
健康
今日、私の同僚でもあり友人が退職しました。
学年も同じで、5,6年の付き合いでしたが ”昔からのツレ” のような、本音でぶつかりあえる仲でした。
今、私が健康で元気に過ごせていることも、”彼のおかげ” と断言出来るほど、私は救われたのです。
ここで、ブログテーマである
「病院要らず!!元気で健康な毎日を」
のタイトルについて書いていきます。
あくまで個人的に調査し、努力し出した結果ですので、私と同じような効果が得られない方もいるはずですが、御自身の判断で、参考にしてください^^
私の健康法
笑う
運動する
肉、油を控え、野菜中心の食事
です^^
シンプルですが、ふと、思い出してみてください。長寿の方々の仰っている言葉に必ず、
笑う
という言葉が出ることを。
私は去年の震災後、体調を崩しました。その一昨年も体調を崩し、メニュエール病のような、めまいに襲われる日々を過ごしていました。
震災のニュースを見ると、心が痛くなる被災者の方々や、放射能汚染のストレス。その頃の私生活も乱れていて、暴飲暴食、睡眠不足といった、いつ病気になってもおかしくない状態であり、当然のごとく体調不良になっていきました。
今、振り返ってみれば、仕事のストレスがきつく、逃げ場のない状況に追い込まれていたと思います。その間は、気心の知れた友人も長期療養中で、ますますストレスのはけ口がない状態になっていきました。
去年の4月頃から突然、アトピー性皮膚炎が再発し、両足太ももの内側にジュクジュクの湿疹ができ、歩くことも困難になる事態となりました。
想像してみてください、引っ掻き傷の血まみれの皮膚を、ガリガリ掻き毟る姿を。
アトピー性皮膚炎の症状をお持ちの方は、良く分かると思います。
それほど、アトピーの症状がひどい方は、日常生活に支障が出るほどの苦痛を味わっているのです。
今回は、具体的な対応策は長くなってしまうので、省略します^^
結論から言えば、4月から始まったアトピーとの奮闘は、病院にかかり治りました(笑)
ステロイドは使用しない!!という自己判断の対応策で、約7か月闘いましたが敗れ、病院に行くことで、2か月程度できれいな体になりました^^
ステロイドの使用を止めて約10年、その間はまったく元気な状態でしたが、さまざまな環境やストレスによって、
「アレルギーはいつでもぶり返す!!」
のです。
「笑う」
についてですが、通院し薬をもらっても、なかなか症状が出たり治ったりといったはっきりしない状態でしたが、このブログを書き始めの頃に書いた、サッカーをやるようになり、汗をかき、大声で腹の底から笑うようになった辺りから、劇的に元気になっていきました^^
もし、笑うだけで健康になれるわけがない!とおっしゃりたい方は、それでも構いませんし、医学的根拠を知りたいのであれば、ご自身で調べ、結論を出してください^^
元気をくれるきっかけを作ってくれた友人。
どれほど私の力になってくれたか、恥ずかしくて感謝を口に表せませんが、きっとこのブログを見てくれているでしょう(笑)
ありがとうございました^^
みなさん。最近、腹の底から大声で笑っていますか?
応援ありがとうございます^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2012-03-28(21:35) :
健康
:
コメント 4
:
トラックバック 0
このページのトップへ
サプリメント2
私の持つサプリメントの疑問。
○ ○ 成分がこれだけ入っています!!
が、謳い文句のサプリメントの数々。
広告を見たり聞いたりするだけで効きそうですよね(笑)
だがしかし(笑)
ホントに成分入ってるの??
って思います^^;
百歩譲り、錠剤を粉砕すればその成分が謳い文句そのままだとします。
人の体に入ってどう吸収されるの??
十歩譲り、ラット試験とかして、その成分の行方がどうなったかとかは調べているかもしれません。
何分くらい体内に居て、その後成分はどう役に立っているの??
一歩譲り。。。
譲れないところですが、サプリメントを製造している企業は、”事実”を公表していないだけで、その”結果”を知っているんじゃないか?ということです。
反対に、そこまで調べず販売しているのであれば。。。
昔の野菜は栄養があったが、現代の野菜は栄養が損なわれているのでは?という言葉も聞きますが、それもあくまで”憶測”の域を出ていません。
私も乳酸菌とビタミン剤、青汁のサプリメント等を使用していますが、真実はどうなんでしょう?^^
応援ありがとうございます^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2012-03-24(22:24) :
健康食品
:
コメント 2
:
トラックバック 0
このページのトップへ
サプリメント
前回、健康食品やサプリメントについて書きましたが、それらの商品を利用したきっかけは何でしょうか?
少し、健康に心配なことがでてきた
病気を治したい
知り合いから勧められた
等かと思います。
私の使用した理由は、病気を治したい!!
でした。
私は、小学生くらいの頃からアレルギー体質で、アレルギー性鼻炎と体調が悪い時にはアトピー性皮膚炎にも悩まされていました。
鼻炎は、病院に通院し完治したのですが、アトピー性皮膚炎に関しては、油断するとたまに症状が出るといった、完治では無い症状でした。
おいおい、アトピー性皮膚炎に関しても辛い体験談や対応、対策を書いていこうと思いますが、そういった
「病気」を完治させたかった
為に、サプリメントに頼った経緯があるのです。
応援ありがとうございます^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2012-03-22(19:36) :
健康食品
:
コメント 1
:
トラックバック 0
このページのトップへ
健康食品1
健康食品やサプリメントを毎日利用している方は、どれくらいいるのでしょう?
それらの商品が、本当に効果があった!という方は、どれくらいいるのでしょう?
。。。
と、まじめな展開はおいておき、私の素朴な疑問なのですが、
「ホントに効くの?」
というのが私の本音です^^;
実際、私はいろいろなサプリメントを使ってきました。
ここでは、名前を控えますが、20種類以上使用してきました。
では、改善したいことが、それらの商品で解決したか?といえば。。。
変化なし!!
です(笑)
自分で気付かないだけかもしれませんが(本当はそれじゃダメじゃんw)、目に見えた改善結果は得られませんでした。
人それぞれ合う合わないがあるでしょうし、実際、症状が改善された方も多くいらっしゃると思います。
私は、今でも青汁を飲んだり、乳酸菌をサプリメントで補っていますが、もし今止めても、何も変わらない自信があるのですが(笑)
応援ありがとうございます^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2012-03-20(20:41) :
健康食品
:
コメント 3
:
トラックバック 0
このページのトップへ
« 前のページ
ホーム
次のページ »
このページのトップへ
ポチっとお願いします!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
プロフィール
Author:ケイさんw
FC2ブログへようこそ!
最新記事
更新 (05/15)
ヨガと太極拳 (04/22)
運動3 (04/16)
運動2 (04/08)
運動 (04/04)
月別アーカイブ
2012/05 (1)
2012/04 (5)
2012/03 (14)
2012/02 (7)
カテゴリ
未分類 (0)
健康 (9)
禁煙 (7)
ダイエット (0)
運動 (4)
日記 (1)
花粉症 (1)
健康食品 (4)
ブログ (1)
リンク
禁煙所はこちら
引きこもり男が30kg痩せたダイエット術
Quality of Life by JUNA
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
おすすめ
アレン・カーの禁煙セラピーDVD
3,591円
おいしい青汁
3,045円
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。